Blog

Menu

scroll

羅臼シレココプロジェクトWEBサイト開設!

この度、「羅臼シレココプロジェクト」のWEBサイトが開設いたしました!

シレココプロジェクトとは?

 シレココは、環境省が発行している知床半島先端部地区利用の基本情報が掲載された「知床半島先端部地区利用の心得」の略称。
知床半島先端部地区利用は険しい断崖絶壁が続き、一歩踏み出せば、文明社会から切り離された別世界。

 厳しい環境の中、道なき道を自分の知識や地図、コンパス等で進むしかありません。シレココは、そんな大冒険の一助となります。
しかし、知床半島先端部地区利用の魅力は、文章だけではなかなか伝わりません。そこで厳しさ含む知床の魅力をより多くの方に知ってもらうため、2021年度より羅臼町主体で『シレココプロジェクト』が始動しました。

 本プロジェクトでは、世界遺産ルサフィールドハウスを中心に、「知床国立公園・世界自然遺産」や「知床半島先端部地区利用の心得」をイベント等を通してより親しみやすい形で提供することで、知床半島への理解を深め、冒険へのワクワク感を育みたいと考えています。

 このWEBサイトでは、プロジェクトの概要や、これまで行ってきた様々な取り組みについてご紹介しています。

【WEBサイトの主なコンテンツ】

シレココプロジェクト紹介: シレココプロジェクトの目的やこれまでの活動についてご紹介します。

知床の楽しみ方: 知床半島の自然を満喫するためのヒントや、安全に楽しむための情報を発信します。

知床半島カヤック水路誌: これまで公開されていなかった、知床半島でのカヤックに関する貴重な情報を掲載しています。安全にカヤックを楽しむための必携情報です!

イベント情報: サケ・遺跡観察イベントなど、羅臼の自然や歴史に触れることができるイベントの情報を掲載しています。

最後に

 当WEBサイトを通じて、知床の自然の素晴らしさや、羅臼町の魅力をより多くの方に知っていただければ幸いです。シレココプロジェクトでは、今後もWEBサイトを通じて様々な情報を発信していく予定です。

  • イベントの開催告知や募集
  • フードコンテナ無料貸し出しのお知らせ
  • その他、知床の自然や文化に関する情報

ぜひWEBサイトをチェックして、シレココプロジェクトの活動にご注目ください!

Prologue of the adventure

羅臼シレココ
プロジェクト