こんにちは!今回は「サケマス観察&遺跡を想うツアー」について、主催者目線でツアーの様子や魅力をたっぷりご紹介します。
このツアーは、知床の自然と文化に触れる「シレココプロジェクト」の一環として実施しています。「シレココプロジェクト」では、知床の豊かな自然を未来に残すために、そして誰もが安全に知床を楽しむための様々な取り組みを行っています。
ツアーの流れ
ツアーは全部で3つのパートに分かれています。
1.事前レクチャー
まずはルサフィールドハウス内で、知床の自然や歴史について学びます。今回は、特別に郷土資料館からお借りした土器に触れる時間も設け、参加者の皆さんは興味津々の様子でした 。

事前レクチャーにて出土品に触れる様子
2.サケマス観察
ルサ川に移動し、橋の上からサケマスの遡上を観察!この年はあいにくサケマスが少なかったのですが、参加者の皆さんと「いた!」「あ、あれじゃない?」と大盛り上がり。自然相手なので、こういうこともありますよね。でも、それもまた醍醐味!

橋の上からサケマスを探す様子
3.ルサ遺跡散策
最後に、草刈りをして整備したルサ遺跡を散策しました。竪穴式住居の入り口の向き一つとっても、当時住んでいた人々の知恵を感じます。参加者の方からは「昔の人の暮らしが感じられて面白い!」という声もいただきました 。

ルサ遺跡を散策する様子
ツアーの魅力
今回のツアーでは、参加者の皆さんに知床の自然と歴史の両方を体感していただくことができました。アンケートでは、参加者の皆様から「遺跡の話を聞きたくて参加した」という声が多く、遺跡への関心の高さが伺えました。
また、ツアーの満足度も非常に高く、「説明が充実している」「自分では行けない場所に行けて良かった」など、嬉しいお言葉をいただきました。
今後の展望
「サケマス観察&遺跡を想うツアー」は、2025も開催致します!このツアーで得られた皆様からのご意見を参考に、より良いツアーを目指して改善を重ねていきたいと思っています。知床の自然と文化を深く知ることができる「サケマス観察&遺跡を想うツアー」。ぜひ、ご参加ください!